イオンカードのWAON POINTの貯め方・使い方は?おすすめカード7選も紹介

イオンカードは、イオングループの店舗での買い物でお得にWAON POINTを貯められるクレジットカードです。
特に毎月10日はポイント還元率がアップするため、効率的にWAON POINTを貯めるチャンスでしょう。
イオンカードにはさまざまな種類がありますが、年会費無料のカードから、付帯サービスが充実したゴールドカードまで、ライフスタイルに合わせて選ぶことができます。
本記事ではイオンカードの基本情報やWAON POINの貯め方、活用方法、おすすめのイオンカードを紹介します。
イオンカードの発行を検討している方は、ぜひ本記事の内容を参考にしてみてください。

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 0.5%〜1.0% |
国際ブランド | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
発行スピード | 約2週間 |
付帯保険 | ・ショッピング保険 ・カード盗難保険 |
- イオングループでよく買い物する
- 映画館でお得に話題作を楽しみたい
- キャシュカードと1枚にまとめたい
\今すぐおすすめクレカをチェックする/
イオンカードの基本情報

イオンカードはイオンのグループ会社、イオンフィナンシャルサービス株式会社が発行するクレジットカードです。
イオンカードの基本情報や貯められるポイントについて解説します。
イオンカードについて
イオンカードはイオングループの店舗で効率的にポイントが貯められるうえに、さまざまな割引や優待が受けられます。
イオンカードの主なメリットは次のとおりです。
- イオングループ店舗での割引やポイント優遇
- イオンシネマの割引
- ショッピングセーフティ保険やカード盗難保障付
- 全国のホテルやレジャーでの優待
イオングループの対象店舗はイオン、ダイエー、マックスバリュなどさまざまあります。
全国に対象店舗が多くあるため、効率的にポイントを貯めやすいでしょう。
WAONと一体型のカードならクレジットとWAONどちらでも決済可能です。
スマホから簡単に申し込み可能で、最短5分で発行できるカードの種類もあります。
イオンカードのポイントについて
イオンカードで貯まるポイントは、WAON POINTです。
イオンカードをイオングループの店舗で利用すると、200円(税込)につき、2WAON POINTが貯まります。
貯めたポイントは買い物で利用できるほか、商品との交換や電子マネーへのチャージなどさまざまな使い道があります。
日々の利用でポイントを貯められれば、お得に買い物ができるようになるでしょう。
WAON POINTの貯め方
WAON POINTの貯め方は、買い物での支払いやキャンペーン、アンケートなど多くの方法があります。
WAON POINTの貯め方について解説します。
ポイントカードとして提示して貯める
イオングループの店舗や加盟店で買い物の支払いとは別にイオンカードを提示すると、WAON POINTが貯まります。
イオングループ以外の提携店舗でもポイントを利用できるため使い勝手がよく、お得に買い物が楽しめるでしょう。
WAON POINTカードや、イオンJBMカードを除くイオンマークのカードが対象で、提示のみでWAONポイントが獲得可能です。
イオンカードとは別のカードや現金で支払いたいときにもWAON POINTを貯められるため、お得に買い物ができます。
買い物の支払いで貯める
イオンカードを買い物の支払いで利用すると、WAON POINTが貯められます。
イオングループの店舗では、いつでも通常の2倍のWAON POINTが貯められるうえに、毎月10日は、イオングループ以外でも2倍のポイントが獲得可能です。

また、クレジットカードのみではなく、AEON Payやデビットカードでの支払いでもWAON POINTを貯められて便利です。
ポイントが付与されるタイミングは毎月25日で、11日~翌月10日まで利用した額に応じてポイントが受け取れます。
WAON POINTは買い物の決済で貯められて、さまざまな支払いに活用できるため、家計の節約ができます。
電子マネーWAON支払いで貯める
WAON POINTは、電子マネーWAONの支払いでも貯められます。
各種WAONカードやWAON機能が搭載したクレジットカードが対象で、イオングループの店舗であればお得にポイントが貯まります。
また、電子マネーWAON機能付きのイオンカードセレクトの場合、WAONへオートチャージするとポイントの二重取りができます。
キャンペーンで貯める

イオンカードは新規入会や期間限定のキャンペーンでも、WAON POINTが貯められます。
期間限定のキャンペーンも多く実施されているため、活用すると多くのポイントが受け取れます。
2025年7月現在、実施されている主なキャンペーンは次のとおりです。
- 新規入会・利用で最大5,000ポイント進呈
- 家族・友人紹介特典で1,000ポイント
- 旅行予約が割引になるキャンペーン(2025年8月31日まで)
時期ごとにキャンペーンが変わるため、キャンペーンを活用しながらお得にポイントを貯めましょう。
連携アプリで貯める
smart WAONでは、ウォーキングアプリのRenoBodyかCARADAと連携すると、ポイントが貯められます。
ポイントを貯める手順は次のとおりです。
- アプリをダウンロード
- ウォーキングアプリに情報を入力
- ウォーキングアプリをWAON POINTと連携
- ウォーキングまたはランニング
- 1日に8,000歩達成で1WAON POINT付与
毎日よく歩く方や、健康を意識したい方は、ウォーキングアプリを活用してポイントを貯めましょう。
アンケートで貯める

WAON POINTは、アンケートに回答しても貯められます。
アンケートには参加自由な「誰でもアンケート」と、特定の方のみが回答できる「あなただけアンケート」があり、回答すると抽選でポイントが当たります。
アンケートが実施されている場合は、smart WAON内で回答可能です。
多くのWAON POINTを貯めたい方は積極的にアンケートに回答して、ポイントを受け取りましょう。
リサイクルで貯める
ペットボトルや紙パック、アルミ缶などのリサイクル品をイオン対象店舗に持ち込むと、WAON POINTが貯まります。
リサイクル機で処理すると、重さや本数に応じたWAON POINTが貯められてお得です。
進呈ポイント数の一例は、次のとおりです。
- ペットボトル5本につき1WAON POINT
- 紙パック約10枚(=300g)につき1WAON POINT
- アルミ缶5本につき1WAON POINT
リサイクル機がないイオン店舗もあるため、注意しましょう。
日頃からのリサイクルをイオンに変更すれば、ポイントが貯められてさまざまな支払いに活用できます。
ポイント交換で貯める
WAON POINTは、三越伊勢丹グループのエムアイポイントからの交換でも貯められます。
三越伊勢丹グループをよく利用する方は、貯めたエムアイポイントをWAON POINTに交換し、イオングループの店舗で利用可能です。
WAON POINTからエムアイポイントへの交換も可能なため、買い物をしたい店舗やシチュエーションにあわせて選択できます。
効率よくWAON POINTを貯める方法
WAON POINTは、対象店舗や還元率があがる日に効率よく貯められます。
効率よくWAON POINTを貯める方法について解説します。
毎月10日は「ありが10デー」でポイント最大10倍

毎月10日は「ありが10デー」として、通常時の5倍か10倍のポイントが貯まります。
WAON POINTは、基本的に200円ごとに1ポイント貯まりますが、毎月10日は200円ごとに5ポイントもしくは10ポイント獲得可能です。
日用品のストックや高価な商品を購入したい方は、「ありが10デー」に購入すると効率的にポイントが貯まります。
イオングループ対象店舗なら毎日ポイント2倍
イオングループ対象の店舗では、基本還元率2倍でポイントを貯められます。
イオングループ対象店舗で食料品や日用品の買い物をしている方は、多くのポイントが貯められてお得です。
対象のイオングループ店舗の一例は次のとおりです。
- 全国にあるイオン
- イオンスタイル
- イオンモール
- ダイエー
- マックスバリュ
- グルメシティー
日頃の買い物で溜まった多くのポイントは店舗で利用できるため、家計の節約にもなります。
イオングループ対象店舗が近隣にある方は、通常の買い物で利用すると効率よくポイントを貯められます。
ポイントモール経由のネットショッピング
イオンカードポイントモールを通じてネットショッピングをおこなうと、通常のポイントに加えてポイントモールのポイントも貯まります。
「イオンカードポイントモール」とはイオンカード会員限定のポイントサイトで、イオンマークのカードで買い物をすると、ポイントがダブルで貯まります。
日常の買い物はポイントモールを経由すると、お得にポイントが獲得できるでしょう。
公共料金をイオンカード支払いでお得
毎月の公共料金の支払いをイオンカードにすると、ポイントがお得に貯められます。
公共料金のほかにも、スマートフォン代や光回線の料金など、毎月の固定費をイオンカードでの支払いにまとめれば、さらにポイントが貯まります。
固定費を銀行引き落としにするよりもお得にポイントが貯められるでしょう。
使い道は4通り!WAON POINTの使い方
WAON POINTはさまざまな使い道がある点も魅力です。
以前は商品やアイテムとの交換も可能でしたが、2024年2月29日をもって終了したため、買い物や電子マネーへのチャージ、商品券の交換などに利用しましょう。
貯めたWAON POINTの使い方について解説します。
ポイントを対象加盟店で利用する
買い物で貯めたWAON POINTは、対象店舗での支払いに利用できます。
1ポイント1円として、イオングループ各店舗やWAON POINT加盟店での買い物で便利に使用できます。
ポイントが利用可能な主な店舗の一例は、次のとおりです。
- イオンスタイル
- ダイエー、グルメシティ
- ピーコックストア
- マックスバリュ
- コーヨー
- まいばすけっと

イオンのネットスーパーでも利用できるため、忙しくて店舗に行けない方でも活用できるでしょう。
電子マネーへのチャージで利用する
貯めたWAON POINTは、電子マネーWAONへのチャージに利用できます。
WAONにチャージすると利用できる加盟店が増えるため、さらに利用しやすくなります。
電子マネーWAONが利用できる店舗の一例は次のとおりです。
- ファミリーマート
- ローソン
- マクドナルド
- 吉野家
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
WAON POINTを利用する選択肢を増やしたい方は、WAONにチャージしてさまざまな支払いに活用しましょう。
商品券や他社ポイントに交換する
WAON POINTは、商品券や他社ポイントに交換できます。
商品券に交換すると食料品や衣料品、家電製品など、さまざまな品物をいつでも購入できるようになります。
また、知り合いに商品券をプレゼントしたい方にもおすすめです。
さらに、WAON POINTはVポイントのような他社ポイントにも交換できるため、ポイントをより柔軟に利用できます。
自分のライフスタイルや購入習慣にあわせて最適な交換先を選び、ポイントを賢く活用しましょう。
ポイントをクレジット利用分に充当する
使い道がない方は、クレジット利用分に充当するのがおすすめです。
1ポイント=1円として、月々の請求金の支払いに利用できます。
ただし、年会費や分割払いの支払いなどには使えないため注意してください。
おすすめ!人気のイオンカード7選
イオンカードには多くの種類があり、利用方法によりおすすめできる方が異なります。
イオンカードのなかでも、とくに人気が高いカードを7枚に厳選して紹介するので、自分に合ったカードを見つけましょう。
イオンカードセレクト

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 0.5%〜1.0% |
国際ブランド | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
発行スピード | 約2週間 |
付帯保険 | ・ショッピング保険 ・カード盗難保険 |
- イオングループでよく買い物する
- 映画館でお得に話題作を楽しみたい
- キャシュカードと1枚にまとめたい
イオンカードセレクトは、キャッシュカードやクレジットカード、電子マネーWAONの機能や特典が1枚に集約されているカードです。
3枚のカードが1枚にまとめられるため、財布の中もすっきりして支払いがスムーズになるでしょう。
イオングループの店舗をよく利用する方は、ポイントが貯まりやすく、便利に買い物ができます。
また、年間カードショッピング50万円以上など、一定の条件を満たした場合、年会費無料でゴールドカードに移行できる点も魅力です。
イオンカード(WAON一体型)
年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 0.5%~1.0% |
国際ブランド | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
発行スピード | 最短5分 |
付帯保険 | ・ショッピング保険 ・カード盗難保障 |
- クレジットとWAON機能を1枚にまとめたい
- イオングループでよくショッピングする
- イオンシネマでお得に映画を観たい
イオンカード(WAON一体型)は、クレジットカードと電子マネーWAONが1枚にまとめられたカードです。
申し込み後最短5分で発行可能で、クレジットカードの到着を待たずにスマートフォンで「Apple Pay」「イオンiD」やオンラインショッピングが利用できます。
支払い時はクレジットとWAON、どちらでも決済できるため、状況にあわせて柔軟に決済可能です。
手早くイオンクレジットやWAONの機能が使いたい方におすすめです。
ウエルシアカード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 0.5%~1% |
国際ブランド | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
発行スピード | 最短5分 |
付帯保険 | ・ショッピング保険 ・カード盗難保険 |
- ウエルシアグループでよく買い物をする
- クレジットとWAON機能を1枚にまとめたい
- WAON POINTをお得に貯めたい
ウエルシアカードは、ウエルシアグループでの買い物がお得になるイオンカードです。
ウエルシアグループ対象店舗での買い物で、基本の3倍のWAON POINTが受け取れるため、効率よくポイントが貯められます。
また、イオングループの対象店舗でもWAON POINTがいつでも基本の2倍獲得可能です。
ウエルシアグループやイオングループで日頃の買い物をする方は、ポイントが貯まりやすく割引もあるウエルシアカードが向いています。
イオンカードセレクト(ミニオンズ)
.png)
年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 0.5%~1.0% |
国際ブランド | ![]() ![]() ![]() ![]() |
発行スピード | 最短5分 |
付帯保険 | ・ショッピング保険 ・カード盗難保障 |
- ミニオンのデザインのカードを持ちたい
- イオンシネマでお得に映画を観たい
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでもポイントを貯めたい
イオンカードセレクト(ミニオンズ)は、キャッシュカード、クレジットカード、WAONの機能がありながら、映画やレジャーでお得に利用できるカードです。
イオンシネマでお得になる特典が満載で、特別鑑賞シネマチケットが1,000円(税込)で購入できます。
また、「ドリンク(Sサイズ)・ポップコーン(Sサイズ)セット引換券付きシネマチケット」が1,400円(税込)で購入できるお得な特典もあります。。
さらに、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで利用すると、WAON POINTが基本の10倍になる特典も魅力です。
日々の買い物のみでなく、映画やレジャーでもお得に使用できるカードです。
イオンカード(ミニオンズ)

イオンカード(ミニオンズ)は、イオンカードセレクト(ミニオンズ)と似ていますが、キャッシュカードの機能が付与されていないカードです。
イオンカードセレクト(ミニオンズ)と同様に、イオンシネマやユニバーサル・スタジオ・ジャパンで特典が受けられます。
映画鑑賞やレジャーが好きな方は、イオンカード(ミニオンズ)でお得に楽しみましょう。
イオンカードセレクト(ミッキーマウスデザイン)

イオンカードセレクト(ミッキーマウスデザイン)は、その名のとおりミッキーマウスのデザインが特徴のクレジットカードです。
ディズニーが好みの方は、毎日利用するクレジットカードをイオンカードセレクト(ミッキーマウスデザイン)にすると、気分も上がるでしょう。
基本的な機能やポイント還元率アップ、イオングループの店舗での割引などの特典は、イオンカードセレクトと同様です。
所定の条件を満たした方は、無料でミッキーマウスデザインのゴールドカードを発行できるため、手に入れたいディズニーファンは多いでしょう。
ディズニーの世界観が好みなうえに、イオングループの店舗をよく利用する方は、イオンカードセレクト(ミッキーマウスデザイン)がおすすめです。
イオンJMBカード(JMB WAON一体型)
年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 0.5%〜1.0% |
国際ブランド | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
発行スピード | 約2週間 |
付帯保険 | ・ショッピング保険 ・カード盗難保険 |
- カードショッピングでJALのマイルを貯めたい
- JALタッチ&ゴーでスムーズに搭乗したい
- 貯まったマイルを電子マネーWAONに交換したい
イオンJMBカード(JMB WAON一体型)は、クレジットカードとWAONの機能があるカードです。
JALのマイルが貯められるため、飛行機を利用する機会が多い方に向いています。
イオンJMBカード(JMB WAON一体型)の主な特徴は次のとおりです。
- カードで買い物をすると200円(税込)につき1マイル付与
- 貯めたマイルは3,000マイルから電子マネーWAONに交換可能
- JALタッチ&ゴーサービスの利用可能
JALタッチ&ゴーサービスは、チェックイン不要で保安検査場に行け、保安検査場の端末機にタッチすれば、搭乗案内を受け取れる便利なサービスです。
JALを利用する方は、イオンJMBカード(JMB WAON一体型)を発行し、買い物や空港での便利なサービスを活用しましょう。
イオンカードの申し込み手順
イオンカードを申し込む方法は簡単です。
イオンカードをオンラインで申し込む方法を解説します。
1:申し込みフォームの入力
はじめにイオンカードの公式サイトへアクセスします。
カード一覧から申し込むイオンカードの種類を選びましょう。
申し込むイオンカードを決めたら、選んだカードのページへ行き「オンラインで申し込む」を選択します。
ページの案内のとおりに進めていき、申し込みフォームに必要情報を入力します。
実際の申し込みフォームは次のような画面です。

入力する主な情報は次のとおりです。
- 名前や生年月日などの情報
- 電話番号やメールアドレス
- 住居や居住年数
- 職業や年収
- 預貯金額や他社からの借り入れの状況
- 勤務先情報
すべて入力したら確認後、申し込み完了です。
2:入会審査
イオンカードを申し込むと、入会審査がおこなわれます。
職業や年収、自身の信用情報などを確認され、返済能力の有無を審査します。
問題ないと判断されればイオンカードが発行されますが、手元に届くのに2週間程度かかるでしょう。
対象のイオンカードであれば、イオンウォレットアプリの利用で、申し込みから最短5分で審査が終わり、買い物に利用できます。
カード発行を急ぐ方は、アプリからイオンカードを利用しましょう。
3:カード受け取り
審査に通過すると郵送でイオンカードが送られてきます。
カードを申し込む際に、自宅か郵便窓口、店舗での受取を選択可能です。
受け取りの際、本人確認書類が必要なため、自宅以外で受け取る場合は、事前に用意する必要があります。
自身に都合のよい方法で、イオンカードを受け取りましょう。
4:利用開始
イオンカードの受け取りが終われば、利用できます。
イオングループでの買い物やイオンシネマでの映画鑑賞など、自身の好みでお得にイオンカードを利用しましょう。
イオンカードの公式サイトでは、キャンペーン情報やサポートなどが充実しているため、定期的にチェックするのもおすすめです。
イオンカードを利用して、日頃の買い物や趣味などをお得に楽しみましょう。
【2025年7月最新】イオンカードのキャンペーン
イオンカードは、キャンペーンが充実している点もメリットです。
キャンペーンを利用してポイントや特典を受け取り、お得に活用しましょう。
2025年7月時点で実施しているイオンカードのキャンペーンを紹介します。
WEB限定:新規入会・利用で最大5,000WAON POINT進呈!

WEBからイオンカードを申し込みクレジットを利用したうえで、イオンウォレットへの登録を完了すると、最大5,000WAON POINTがもらえます。
新規入会で1,000WAON POINTが獲得でき、対象期間中のカード利用分の10%相当がWAON POINTで還元され、上限4,000WAON POINTが進呈されます。
簡単に多くのWAON POINTを獲得できるキャンペーンなため、ぜひ活用しましょう。
Web限定!ウエルシアカード新規入会で1,000ポイント

ウエルシアカードに新規でWEB申込みをおこなうと、1,000ポイント獲得できます。
ウエルシアカードは、ウエルシアグループ対象店舗でのクレジット決済で1.5%、カードの提示で1.0%、合計2.5%が還元されるお得なカードです。
よくウエルシアグループの店舗を利用する方は、新規入会キャンペーンで1,000ポイントを受け取りましょう。
ふるさと納税サイト「まいふる」でポイント2倍

イオンカードでは、ふるさと納税サイト「まいふる」での利用で、ポイントが2倍になるキャンペーンを実施しています。
ふるさと納税は返礼品がもらえて節税になるうえに、ポイントも貯まるお得なキャンペーンです。
貯めたポイントは、再びふるさと納税に利用でき、イオングループでの買い物でも利用できます。
ふるさと納税をしている方や興味がある方は、キャンペーンを利用してお得にふるさと納税をしましょう。
イオンカードに関するよくある質問
イオンカードに関してよくある質問をまとめました。
疑問を抱く点や気になる質問などがあれば、ぜひ参考にしてください。
WAON POINTと電子マネーWAONポイントの違いはある?
WAON POINTと電子マネーWAONポイントは、ポイントの貯め方と支払い方法が異なります。
電子マネーWAONポイントは、WAON POINT加盟店以外で電子マネーWAONを利用したときに貯まるポイントです。
電子マネーWAONポイント以外に貯められるポイントはWAON POINTで、支払いに利用するか、電子マネーWAONや商品に交換して利用します。
電子マネーWAONポイントは、電子マネーWAONに交換して利用できます。
貯まったWAON POINTの確認方法は?
貯まったWAON POINTの獲得や利用履歴は、アプリの「イオンウォレット」もしくは暮らしのマネーサイトにて確認できます。
イオンウォレットアプリでの確認方法は次のとおりです。
- イオンウォレットにログイン
- ホーム画面の「WAON POINT」をタップするか、ホーム画面下部のメニューボタンの「ポイント」内の「ポイント照会」を選択
- 「WAON POINT」内の「ポイント履歴」からポイントの獲得・利用履歴を確認
暮らしのマネーサイトでの確認方法は次のとおりです。
- 暮らしのマネーサイトにログイン
- メニューバーから「ポイント」を選択
- 「WAON POINT」内の「ポイント獲得・利用履歴」を選択し、ポイントの獲得・利用履歴を確認
WAON POINTの履歴はスマホやパソコンでいつでも簡単に確認できます。
WAON POINTの有効期限はいつ?
WAON POINTの有効期限は、ポイントの受け取りから最大で2年間です。
ポイントを獲得した月の翌々年の月末が有効期限になります。
たとえば2024年3月20日に獲得したポイントの有効期限は、2026年3月31日です。
ポイントを失効しないように、有効期限を確認しておきましょう。
各カードでたまったWAON POINTはまとめて管理できる?
各イオンカードで貯められたWAON POINTは、まとめて管理できます。
smart WAONの、ポイントおまとめサービスを利用すると、まとめられて便利です。
イオンカードが複数枚あり、WAON POINTをまとめたい方は、smart WAONを活用しましょう。
まとめ
イオンカードはイオングループの店舗でポイントが効率的に貯められ、買い物がお得になるクレジットカードです。
WAON POINTはイオンカードの支払いやキャンペーンなどで貯まり、とくに還元率がアップする日、対象店舗での使用なら効率よく貯められます。
貯めたWAON POINTの利用方法は、次のとおりです。
- 対象加盟店での支払い
- 電子マネーWAONへのチャージ
- 商品券や他社ポイントに交換
普段からイオングループの店舗をよく利用する方はイオンカードで多くのポイントを貯めて、いつもの買い物をお得にしましょう。
<参考>
イオンカード